HIMAWARI MANAGEMENTI CONSULTING
tel 0857-59-0812
受付時間 10:00-17:00/土日祝休
WEB予約はこちら

8月のメルマガ

ヒマワリ感動通信256号

✦『 上達や成長にも順番がある 』

ヒマワリは、たくさんの種を残します。

その種が未来をつくっていきます。

企業活動に置き換えると、実践から学び、次に生かす。

このサイクルを継続すること。

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇

上達や成長を振り返ってみると

そこにはあるセオリーがあります。

^ 

今週は「物事には順序がある」についてのお話です。

人が上達・成長する過程にも

当てはめることができます。  

「上達(成長)するために大事なことは4つ」

脳外科医の根本暁央氏は致知インタビューで

こう話されています。

「才能・指導者・努力・運の4つは大切な順番がある」

^ 

その順番は 「指導者→努力→才能→運」

・いくら才能があっても、1人で努力したところでちゃんと上達することはできない。

・いい指導者に就くことが1番大事。

・そこで努力するから上手くなる。

・才能はそこで肉付けしてくれるもの。  

そうですよね。

正しい方向性、タイミングなど

努力にもその効果性は千差万別です。  

優れた指導者や上司をめぐり合えるかどうか

これはコントロールすることが難しいですよね  

ただし、将来像やゴールを決めて

逆算で達成手段や順序を決めることはできますよね。

^ 

上達や成長するための協力者、伴走者が存在するかどうか

自分、自社のゴールを決める、共有する、宣言する  

協力者、伴走者を得るには

まずゴールを描くこと

ゴールがあるから、物事の順序が見えてくるのですね!