ヒマワリ感動通信249号
^
✦『 この出来事の価値は何か 』
^
ヒマワリは、見る者を元気にします。
例えば、部屋にひまわりが飾ってある、
窓からひまわり畑が見えるだけでも、
何か元気が湧てくる。
その存在自体に価値があり影響を与えます。
^
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
^
今週は、「価値」ついてのお話です。
^
^
価値とは、
その事物がどのくらい役に立つかの度合い
もののよさや大切さの程度
と定義されています。
^
^
この世に存在する物事の全てに「価値」がある
そう思う出来事が毎日起こっています
^
^
人との出会いや新しい取引先
新しい商品や製品
見直した営業方法や製造方法
^
^
上手くいった、成果が出たときは
特に価値があったと感じる
^
^
世の中は全て上手いくわけでなく
成功と失敗のコントラストでできています
プロ野球でも10回に3回ヒットが出れば一流です。
^
^
私も半年かけた再生プロジェクトが
公表の前日に金融機関から反対を表明されたこともあります。
^
^
落ち込んではいられません。
一見、失敗に見える出来事も考え方ひとつ
^
^
この出来事の価値は何か
何かを変えるシグナル、進化のタイミング。
どの時点にさかのぼり、どんな対応をしていれば成功したのか。
^
^
失敗で終わらせれば
価値が見いだせない
しかし、次につなげれば価値がある
^
^
また提供する価値により
一見客・リピーター客・生涯顧客となっていきます。
社内では、パートさんがパートナーになっていきます。
価値は自分・自社でつくるものですね。