ヒマワリ感動通信232号
^
✦『 自分を律する「めじるし」 』
^
ヒマワリは、たくさんの種を残します。
その種が未来をつくっていきます。
企業活動に置き換えると、実践から学び、次に生かす。
このサイクルを継続すること。
^
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
^
実践から学び、次に生かすという
成長サイクルがあるのに対し
「分かっちゃいるけどやめられない」
という反省サイクルもあります。
^
今週は「自分を律する」についてのお話です。
自分を律するとは、
自分の意志で自分の欲望、願望、衝動などを制御すること。
言い換えれば自分をコントロールすること。
^
他人と過去は変えられないが
自分と未来は変えることができる
という有名なフレーズがあります。
^
「分かっちゃいるけどやめられない」
のは意志が弱いとか、考えが甘いとか というより、
目的、目標を持っていないからブレてしまう。
^
目標は「めじるし」とも読みます。
迷わない、悩まないように印をつけること。
^
「めじるし」があれば、
目的、目標に近づく行動がどうか
自分に問いかけることができます。
^
人生は思っているより短い
迷い、悩んでいる暇はありません。
^
自分を律するとは、
まずは未来の「めじるし」をつけること。
計画を立てることと同じですね。